電車が遅延して飛行機に間に合わない時にとった行動【JAL国内線編】

(※2018年4月の筆者のJAL国内線での体験談)
ライブ遠征や旅行、帰省や出張などで移動手段に飛行機を利用されるのが多い方必見です!!!
飛行機の出発に間に合わない!!!
って方にはとても大事なお話です。
2018年4月、某県のメイン空港に向かう電車が大幅に遅れをとっていました。
うわああ。。。
飛行機間に合わないじゃん!
どうしよう〜Σ(゚д゚lll)
よりによって何故今日のこの時間なの〜
ホームには空港に向かうであろうキャリーバッグやスーツケースを持った
日本人や外国人で溢れかえっていた。
遅延時間、約120分以上。(遅延証明書に基づく)
飛行機の出発時間1時間前に着く電車に乗っていたのですが、
まぁ、間に合わないだろうと思い、
とりあえずJALのマイレージカードの裏側に記載されている
お客様窓口へ出発時間の1時間前に電話しました。
(※私の場合、航空券の購入先は航空会社のアプリ)
私「お伺いしたいんですけどー、電車が遅延していて飛行機の出発時間に間に合わないのですが、どうしたら良いですか?」
JAL「登場予定の便名と予約番号、お名前をお伺いできますでしょうか?」
JAL「遅延証明書はお持ちですか?次の便へ手数料なしで変更が可能です。払い戻しも遅延証明書があれば手数料なしで承ることができます」
助かった!遅延証明書さえあれば手数料なしで払い戻しか便の変更ができると!
私「次の便へ変更でお願いします!」
JAL「かしこまりました。ではこのお電話でお乗りになる便の変更をさせていただきます。空港のJALカウンターに遅延証明書とJALマイレージカードをご提示の上、お手続きをお願いします。」
おー、さすがJAL様!!!これがLCCだったらどうなってたんだろう。。。
次の便の出発時間1時間前に空港に着き、
JAL国内線カウンターで電車遅延で前の便に乗れず
便の変更をしたとカウンターのお姉さんに伝え、
遅延証明書と搭乗予定だったチケットを渡す手続きは10分もかからず完了した。
【PriorityPass】年末期間限定、最大40%オフキャンペーン実施中(11/20-12/25)
タクシーに乗って空港に向かう手段もあったのですが、
恐ろしい金額になることが分かってたので
とりあえずJALに電話して聞いてみて良かった〜。
電車の遅延で飛行機の出発時間に間に合わない!という状況の方は
焦らず一度、購入した航空会社へ電話で確認を取ってみて判断をしてみて欲しい。
(※あくまでも筆者のJAL国内線の体験談です。全ての航空会社、全ての遅延で適用されるかは不明です。悪しからず)