海外ドラマや洋画をよく見てる人た達は
よく目にする耳にする言葉ではないですか?
“ラテン系”や“ヒスパニック系”

このご時世、こういった人種のグループ分けをするのを
好ましく思わない人たちが増えてきた。どうやら差別に当たるらしい。
ちなみに私たち日本人は、問答無用で
エイジアンで括られますね。※Asian
中国人も韓国人もタイ人もフィリピン人もシンガポール人も
全て一括りにされてエイジアンにされるわよ。
海外ドラマや洋画の一面で、
“あなたLatinaなのは分かるけど、どこの国から来たの?”
“あなたレイシストなの?そうやってみんなレーベル貼りたがるわよね”
みたいな類のやりとりね。
よく見るよね?←(えwどこで見るのw)
これから簡単に分かるラテンとヒスパニックの違いを
ご紹介していきます。
ラテン系とは?
簡単に言うと、南米全体+メキシコを指します。
※スペインやポルトガルは南米に含まれないので除きます。
ヒスパニック系とは?
簡単に言うと、スペイン語を母国語とする国。
※ここにはポルトガル語を母国語とする
ポルトガル、ブラジルは除きます。
つまりはこうゆう事!
歌手のカミラ・カベロはラティーナでもあり
ヒスパニック系でもある。※キューバ出身
美人女優のペネロペ・クルスはラティーナではないがヒスパニック系である。
※スペイン出身
イケメンサッカー選手のクリスティアーノ・ロナウドはヒスパニック系ではないが、
ラティーノである。※ポルトガル出身
これであなたもラテン系とヒスパニック系の
違いが何となく理解できたはず。
ちなみにラテン系は男性名称と女性名称がありますよ。
・メンズ→Latino(ラティーノ)
・レディース→Latina(ラティーナ)
Latina(ラティーナ)はいろんな意味で強いわよ〜
以上がラテン系とヒスパニック系の違いの説明でした!